1/16 – 論語の素読会
2015年12月25日 講座
通年事業 論語の素読会 論語とは、孔子とその弟子の中でも優れた人物たちの言語をまとめた書物であり、 心を打つ章句ぎっしりと詰まっています。 声に出して文字を読む(素読)の楽しさを一緒に体感しましょう。 日時 毎月第2・第 …
【終了】1/10 カマドで作ったお粥を食べる!
2015年12月25日 イベント
イベント カマドで作ったお粥を食べる! 無病息災と今年一年の無事を祈願し、 心も身体もあたたまる「お粥」で、一年のはじまりをご家族、 ご友人とゆっくり過ごしてみませんか! そして、普段触れることの少ない昔懐かしい 正月あ …
【終了】1/5 – 1/30 市原卓生 凧展
企画展 市原卓生 凧展 期間:2016年1月5日(火)-2016年1月30日(土) 開催概要 ~凧に魅せられて45年~ 自身3回目となる個展 今では見ることの少なくなった和凧。 いろんな大きさ・形の凧を作られている市原先 …
【終了】12/1-12/20 河澄家の動物たち
2015年11月28日 展示
企画展 河澄家の動物たち 期間:2015年12月1日(火)-2015年12月20日(日) 開催概要 河澄家には、昔の道具がたくさんあります。 その中から動物をデザインした道具、絵などを展示します。 チラシのダウンロードは …
【終了】 11/23 秋季ハイキングを行います。
2015年11月18日 イベント
ハイキング 史跡ハイキング-生駒山を歩く- 近鉄石切駅~逗子谷(水車)~興法寺~旧河澄家 地元の方にご提案頂いた、見どころたくさんのハイキングコースをめぐります。 日時 2015年11月23日(月・祝) 12:30出発( …
【終了】11/5 – 11/15 大谷涛声書作展
2015年10月31日 展示
自主事業 大谷涛声書作展 期間:2015年11月5日(木)-2015年11月15日(日) 開催概要 一つ一つ心をこめて創作された書の展示会です。 文字のイメージが伝わってきます。 ぜひご覧ください! チラシ …
【終了】10/6 – 10/25 石切さんの祭礼展
2015年10月2日 展示
企画展 石切さんの祭礼展 期間:2015年10月6日(火)-2015年10月25日(日) 開催概要 石切劍箭神社には、春、夏、秋に大祭があり、大きな賑わいをみせます。 写真や映像、河澄家の資料の展示を通じて、石切劍箭神社 …
【終了】8/23 「ねんどで手形をとろう!」を行いました!
2015年8月27日 イベント
8月23日(日)彫刻家・本多紀朗先生のねんど教室を行いました。 普段、なかなか体験できない焼き物用のねんど を旧河澄家で! 大人も子どもは、普段使うねんどとは違う焼き物用のねんどを一生懸命形作り、手形を取っていました。 …
【終了】8/22 「紙パックで作る手作り絵はがき!」を行いました!
2015年8月27日 イベント
8月22日(土)に『紙パックで作る手作り絵はがき!』のイベントを行いました。 牛乳パックから紙をつくり、好きな模様などを入れて、絵はがきを作りました。 なかなかできない体験で、家族で楽しん作ってくださいました。 &nbs …
【終了】9/2-9/30 万葉歌みじかものがたり
自主事業 小さなデザイン書道展万葉歌みじかものがたり 挿絵原画展 期間:2015年9月2日(水)-2015年9月30日(水) 開催概要 関西言葉で訳す古代の歌心 日本が誇る古典文学の最高峰 「万葉集」を歌ごころ関西弁で身 …